2010年12月31日
釣り納め決行!
いよいよ今年もあと数時間となりました。
昨日、釣り納めを予定していましたが、雪により断念。昨晩は、大雪警報も。
今朝は、降り積もった雪かきに追われ、大変な年の瀬となりました。
しかし、過度な釣り好きには、我ながら困ったもので・・・こんな状況でも行っちゃうんですよね~

釣り納めはフィッシングエリア帝釈へ。 続きを読む
昨日、釣り納めを予定していましたが、雪により断念。昨晩は、大雪警報も。
今朝は、降り積もった雪かきに追われ、大変な年の瀬となりました。
しかし、過度な釣り好きには、我ながら困ったもので・・・こんな状況でも行っちゃうんですよね~

釣り納めはフィッシングエリア帝釈へ。 続きを読む
2010年12月30日
2010年12月26日
一面・・・白銀の世界
12月25日の朝、子どもたちにサンタクロースが来てくれたようで、枕元にあったプレゼントにはしゃぐ声に目を覚ましました。
クリスマスイブからパラパラ降り続いていた雪、気になって外を見ると・・・

良く積もったな~ 続きを読む

クリスマスイブからパラパラ降り続いていた雪、気になって外を見ると・・・

良く積もったな~ 続きを読む
2010年12月19日
FATロッド購入
12月18日(土)、本来なら海上にいるはずでしたが・・・残念な出来事により、丸1日予定が空いてしまい、フィッシングエリア帝釈にオーダーしていたロッドが完成したとのことで、受け取りに行きました。

待ってました♪ 続きを読む

待ってました♪ 続きを読む
2010年12月14日
2010年11月03日
管釣りシーズン到来!
久しくブログから遠ざかっていましたが、10月に入って管理釣り場「フィッシャーリゾート庄原」もリフレッシュオープンし、楽しみにしていた管釣りシーズンがやってきましたので、久々にアップしてみようかと。
実はリフレッシュオープンしてから、既に3度目の来場となりますが、今日も行ってきました(‐^▽^‐)

フィッシャーリゾート庄原のステッカー追加♪ 続きを読む
実はリフレッシュオープンしてから、既に3度目の来場となりますが、今日も行ってきました(‐^▽^‐)

フィッシャーリゾート庄原のステッカー追加♪ 続きを読む
2010年05月04日
GW、ひさびさのファミリーキャンプ^^
5月1日から5月3日に、2泊3日でひさびさのファミリーキャンプに出かけました。
行き先は、山口県山陽小野田市にある竜王山公園オートキャンプ場!
以前にも、このキャンプ場を利用したことがあり、スタッフの方の感じも良く、大きな遊具が子どもたちにも好評
だったので、選びました。
到着後、早速テントの設営にかかります。今回が初となるニューアイテム
がこちら・・・

Coleman(コールマン) アネックススクリーンタープ プラス
風がメチャメチャ強く、また先に慣れているテントのほうを設営してしまい、コネクト部分がうまくいかず苦戦しましたが、調整を繰り返しなんとか完了\(*^▽^*)/

続きを読む
行き先は、山口県山陽小野田市にある竜王山公園オートキャンプ場!
以前にも、このキャンプ場を利用したことがあり、スタッフの方の感じも良く、大きな遊具が子どもたちにも好評

到着後、早速テントの設営にかかります。今回が初となるニューアイテム


Coleman(コールマン) アネックススクリーンタープ プラス
風がメチャメチャ強く、また先に慣れているテントのほうを設営してしまい、コネクト部分がうまくいかず苦戦しましたが、調整を繰り返しなんとか完了\(*^▽^*)/

続きを読む
2010年04月18日
ぬまたトラウトトーナメント参加♪
4月18日、フィッシャーリゾート庄原で開催された地元の釣具屋さん主催のぬまたトラウトトーナメントに参加しました。
最近は寒い日もありましたが、今日は天候にも恵まれ
、春らしい心地の良い気候の中での大会となりました
。

続きを読む
最近は寒い日もありましたが、今日は天候にも恵まれ



続きを読む
2010年03月14日
第9回Turiguya Trout選手権参加
3月14日、フィッシャーリゾート庄原で開催された岡山県のショップTuriguyaさん主催の第9回Turiguya Trout選手権に参加しました。
この大会、さまざまな会場で開催されていますが、今回は大物・色ものが釣れるフィッシャーリゾート庄原の特徴を反映し、サイズ・魚種・早がけにそれぞれポイント設定し、トータルポイントで競う、とても面白いルール
。
SO&Uさんやおぎあつさんなど、ブログをきっかけに知り合えた方も参加されており、とてもリラックスして参加できました。
結果は・・・
続きを読む
この大会、さまざまな会場で開催されていますが、今回は大物・色ものが釣れるフィッシャーリゾート庄原の特徴を反映し、サイズ・魚種・早がけにそれぞれポイント設定し、トータルポイントで競う、とても面白いルール

SO&Uさんやおぎあつさんなど、ブログをきっかけに知り合えた方も参加されており、とてもリラックスして参加できました。
結果は・・・
続きを読む
2010年02月14日
ひさびさの神ノ瀬フィッシングへ♪
今日は、家族4人で久しぶりにお出かけです (★^▽^)V
行き先はmama「屋外で美味しいものが食べたい
」、まーちゃん(長女)「お魚が釣りたい
」の要望から三次市君田町にある神ノ瀬フィッシングに決定。

続きを読む
行き先はmama「屋外で美味しいものが食べたい



続きを読む
2010年01月17日
本年初、オフショアジギング♪
1月16日(土)、よく通っている管理釣り場フィッシングエリア帝釈さんの企画フィッシングツアーでサーべリング
に行ってきました。
庄原から海までの距離は遠く、出発が朝早いのがネックですが、このツアーは大きな車でオーナが連れて行ってくれるので道中もゆっくり寝ていけるのでラクチン
今回は、職場の先輩、そしてショアジギングの師匠Mさんと後輩で管釣り仲間のTくんと参加o(^-^)o

廿日市港からアジアマリンさんでいざ出船! 続きを読む

庄原から海までの距離は遠く、出発が朝早いのがネックですが、このツアーは大きな車でオーナが連れて行ってくれるので道中もゆっくり寝ていけるのでラクチン

今回は、職場の先輩、そしてショアジギングの師匠Mさんと後輩で管釣り仲間のTくんと参加o(^-^)o

廿日市港からアジアマリンさんでいざ出船! 続きを読む
2010年01月10日
放流効果を狙って^^
本日は朝から消防団の出初式、寒いとは思ったが・・・やっぱり凄く寒かった^^;
ようやく、暖かい我が家
へ戻ってこれたので、ブログの更新を。
さて1月9日(土)、水曜日に携帯会員への新規情報「土曜日に放流します」メール・そして木曜日に鱒レンジャーさんから「土曜日SO&Uさんが来る予定」メールをいただき、我慢できるはずもなくフィッシャーリゾート庄原へ。
午前中は所用があり、午後1時すぎてからの参戦でしたが・・・

なんなく1匹目ゲット! 続きを読む
ようやく、暖かい我が家

さて1月9日(土)、水曜日に携帯会員への新規情報「土曜日に放流します」メール・そして木曜日に鱒レンジャーさんから「土曜日SO&Uさんが来る予定」メールをいただき、我慢できるはずもなくフィッシャーリゾート庄原へ。
午前中は所用があり、午後1時すぎてからの参戦でしたが・・・

なんなく1匹目ゲット! 続きを読む
2010年01月03日
おせちにも飽きてきたので・・・
1月3日、そろそろおせち料理にも飽きてきた子どもたちから「クリームパスタが食べたい!」
とのリクエストがあり、ひさびさに腕をふるうことに
。
材料を確認して、「きのこのなんちゃってカルボナーラ」
に決定。
ただ、チーズだけは妥協できないとmamaに買い出しを依頼。

パルミジャーノ・レッジャーノ! 続きを読む


材料を確認して、「きのこのなんちゃってカルボナーラ」

ただ、チーズだけは妥協できないとmamaに買い出しを依頼。
パルミジャーノ・レッジャーノ! 続きを読む
2009年12月31日
12月31日
年内最後の日、朝起きて窓の外を見ると・・・

大雪
昨晩、消防の年末警戒に出かけた時は、雨
がぱらついていただけだったのに一晩でよく降ったものです(^_^;)
今年1年を振り返ると、子どもたちとキャンプに行ったり、海へ管理釣り場へ釣りに出かけたりと、まさにブログのタイトルどおり自然を楽しむことができました
。
更新がかなり不定期なこのブログを見ていただいた方、コメント下さった方ありがとうございました。また、ブログがきっかけで、趣味を一緒に楽しめる方との出会いもあり、ブログをやっててよかったなぁと・・・
来年も、ブログはマイペースに続けていこうと思いますので、よければ覗いてみてください。みなさん、よいお年を(^▽^)

大雪

昨晩、消防の年末警戒に出かけた時は、雨

今年1年を振り返ると、子どもたちとキャンプに行ったり、海へ管理釣り場へ釣りに出かけたりと、まさにブログのタイトルどおり自然を楽しむことができました

更新がかなり不定期なこのブログを見ていただいた方、コメント下さった方ありがとうございました。また、ブログがきっかけで、趣味を一緒に楽しめる方との出会いもあり、ブログをやっててよかったなぁと・・・
来年も、ブログはマイペースに続けていこうと思いますので、よければ覗いてみてください。みなさん、よいお年を(^▽^)
2009年12月26日
今日もまた^^;
12月26日、so&uさんが今年の釣りおさめ釣行されるということで、ぜひご一緒したいと思い・・・
先週に引き続き、またフィッシャーリゾート庄原へ。
8時過ぎに到着し、スタッフさんお二人にご挨拶。
「天気は大丈夫だけど、気温があがらんみたいじゃけぇ寒いよ~」との話があり、ボトム中心に探ってみることに。
ロングステップ→インレット→シェードと回りました。
すこし重ためのエグザで沖からボトムをたたき、手前でステイさせると反応が良かったです
。

ファーストフィッシュ。
続きを読む
先週に引き続き、またフィッシャーリゾート庄原へ。
8時過ぎに到着し、スタッフさんお二人にご挨拶。
「天気は大丈夫だけど、気温があがらんみたいじゃけぇ寒いよ~」との話があり、ボトム中心に探ってみることに。
ロングステップ→インレット→シェードと回りました。
すこし重ためのエグザで沖からボトムをたたき、手前でステイさせると反応が良かったです


ファーストフィッシュ。
続きを読む
2009年12月21日
寒波到来にもまけず・・・
2009年12月15日
年末!多忙だからこそ・・
年末を控え、仕事も多忙、なにかと気ぜわしい時期ですが・・・
しかし、こんな時こそ気分転換が必要と、先週は金曜日の夜忘年会→土曜日ゴルフ→日曜日サーべリングと趣味に没頭

海に遠いところに住んでいるので、am7:00出船ですが、am4:00すぎに友達と待ち合わせて出発。
途中、最近オープンしたばかりのか○や商工センター店に立ち寄り、ルアー・氷などを購入。店舗は東館・西館に分かれていてかなりの大きさでした
出船後、ポイントに到着し、釣り始めるもまさかの船酔い、、やはりチョット無茶なスケジュールがこたえたようで、午前中はほとんどダウン(;´д` )
午後から、なんとか復活して、釣果は3人で30弱といったところでした。
仕事か遊んでばかりのpapaですが、家に帰るとmama、子どもたち
が釣果
を喜んでくれて・・・そんな姿に、たまには家族サービスもせんとな~とちょっとだけ反省したのでした。
しかし、こんな時こそ気分転換が必要と、先週は金曜日の夜忘年会→土曜日ゴルフ→日曜日サーべリングと趣味に没頭


海に遠いところに住んでいるので、am7:00出船ですが、am4:00すぎに友達と待ち合わせて出発。
途中、最近オープンしたばかりのか○や商工センター店に立ち寄り、ルアー・氷などを購入。店舗は東館・西館に分かれていてかなりの大きさでした

出船後、ポイントに到着し、釣り始めるもまさかの船酔い、、やはりチョット無茶なスケジュールがこたえたようで、午前中はほとんどダウン(;´д` )
午後から、なんとか復活して、釣果は3人で30弱といったところでした。
仕事か遊んでばかりのpapaですが、家に帰るとmama、子どもたち


2009年11月02日
オリジナルロッド、ついに完成♪
今日はとても寒い1日でした
。
仕事帰りの車中、ラジオで庄原北部は積雪
がありノーマルタイヤでは危ないといっててビックリ
これだけ寒くなると朝は起きるのが辛いし、あまりいいことはないですが、昨年からは管釣りが趣味となり楽しみができました\(^▽^@)ノ。
そして先週、楽しみにしていたオリジナルロッド
がついに完成!

続きを読む

仕事帰りの車中、ラジオで庄原北部は積雪


これだけ寒くなると朝は起きるのが辛いし、あまりいいことはないですが、昨年からは管釣りが趣味となり楽しみができました\(^▽^@)ノ。
そして先週、楽しみにしていたオリジナルロッド

続きを読む
2009年10月27日
ファミリーキャンプ2日目^^(その3)
先週末からずっと仕事だったので、ようやくパソコンに向かえました
。
10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ、記憶もだんだん曖昧になってきましたが、、2日目の続きです。
さて、カルスト台地を堪能した後は、一路昼食に
。
目指した場所は、日本名水百選、別府弁天池です(‐^▽^‐)

続きを読む

10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ、記憶もだんだん曖昧になってきましたが、、2日目の続きです。
さて、カルスト台地を堪能した後は、一路昼食に

目指した場所は、日本名水百選、別府弁天池です(‐^▽^‐)
続きを読む
2009年10月20日
ファミリーキャンプ2日目^^(その2)
10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ2日目の続きです。
秋吉台サファリランド
を満喫した後、お腹がすいたので昼食を目指し、次の目的地に
。
移動途中、とても雄大な光景が広がりました
。
カルスト台地

続きを読む
秋吉台サファリランド


移動途中、とても雄大な光景が広がりました

カルスト台地

続きを読む