2009年10月27日
ファミリーキャンプ2日目^^(その3)
先週末からずっと仕事だったので、ようやくパソコンに向かえました
。
10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ、記憶もだんだん曖昧になってきましたが、、2日目の続きです。
さて、カルスト台地を堪能した後は、一路昼食に
。
目指した場所は、日本名水百選、別府弁天池です(‐^▽^‐)

続きを読む

10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ、記憶もだんだん曖昧になってきましたが、、2日目の続きです。
さて、カルスト台地を堪能した後は、一路昼食に

目指した場所は、日本名水百選、別府弁天池です(‐^▽^‐)
続きを読む
2009年10月20日
ファミリーキャンプ2日目^^(その2)
10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ2日目の続きです。
秋吉台サファリランド
を満喫した後、お腹がすいたので昼食を目指し、次の目的地に
。
移動途中、とても雄大な光景が広がりました
。
カルスト台地

続きを読む
秋吉台サファリランド


移動途中、とても雄大な光景が広がりました

カルスト台地

続きを読む
2009年10月19日
おいしいイベントへ^^
10月18日(日)、近所にある施設「食彩館しょうばらゆめさくら」に出かけました。
ゆめさくらは、庄原産にこだわった野菜・アイス・パン・特産品の購入や食事などが行える総合施設。
この日は、どんぐりコロコロ豚
と秋の味覚の試食会
という美味しいプチイベントが目的です
ヽ( ´¬`)ノ。

続きを読む
ゆめさくらは、庄原産にこだわった野菜・アイス・パン・特産品の購入や食事などが行える総合施設。
この日は、どんぐりコロコロ豚




続きを読む
2009年10月17日
フィッシングエリア帝釈 セカンドポンドへ
今日は、朝からフィッシングエリア帝釈に行ってきました。
目的は2つ。今月10日にオープンしたばかりのセカンドポンド
と今シーズン用に発注している本日納品予定のオリジナルロッド
の受取です(´▽`)。
8時過ぎに到着し、早速newロッドを受け取りにいきましたが、、
オーナーから、必要な部品がそろわなかったためまだ完成していないと
。
かなり楽しみにしていたので、残念でしたが組み上げ途中を見せてもらうことができ、なかなかいい感じ
。
「せっかくのロッドじゃけ~丁寧に仕上げるから。もう少し待っててください。」と言っていただき、楽しみはもう少しとっておくこととなりましたo(^ー^)o。
気を取り直して、もう一つの目的であるセカンドポンドへ。

続きを読む
目的は2つ。今月10日にオープンしたばかりのセカンドポンド


8時過ぎに到着し、早速newロッドを受け取りにいきましたが、、
オーナーから、必要な部品がそろわなかったためまだ完成していないと

かなり楽しみにしていたので、残念でしたが組み上げ途中を見せてもらうことができ、なかなかいい感じ

「せっかくのロッドじゃけ~丁寧に仕上げるから。もう少し待っててください。」と言っていただき、楽しみはもう少しとっておくこととなりましたo(^ー^)o。
気を取り直して、もう一つの目的であるセカンドポンドへ。
続きを読む
2009年10月15日
ファミリーキャンプ2日目^^(その1)
10月11日(日)、秋吉台キャンプ2日目
。
前の晩、早く就寝したのですが、、、夜中3時ころから近くのサイトの子どもさんが夜泣きを始められて
、mamaとともに寝不足気味
(;´д` )。
ですが、朝食は家の近くの魚屋さんで美味しそう
だったキンメ鯛
の一夜干しを炭火焼きで、と楽しみに持参していたので気合をいれ、焼いて食べました
。
これはかなり美味しかった
のですが、どうもシャキッとしないので、10時のトロン温泉オープンを待って朝風呂(〃ー〃) 。
ようやく調子が戻ってきたので、いざ観光に出発ですo(^∇^)o。
まず、最初の行先は、やっぱりここ、秋吉台サファリランド。
ゾウさんじゃ~
続きを読む

前の晩、早く就寝したのですが、、、夜中3時ころから近くのサイトの子どもさんが夜泣きを始められて


ですが、朝食は家の近くの魚屋さんで美味しそう



これはかなり美味しかった

ようやく調子が戻ってきたので、いざ観光に出発ですo(^∇^)o。
まず、最初の行先は、やっぱりここ、秋吉台サファリランド。
続きを読む
2009年10月13日
ファミリーキャンプ1日目^^
待ちに待った3連休初日となる10月10日(土)、かねてより企画していました2泊3日でのファミリーキャンプに出発しました!
が、、前日、職場の飲み会
に参加していたためほとんど準備しておらず、子どもたちにせかされる中、出発できたのは昼前に(^^;)
高速に乗り、一路キャンプ場を目指します
。行先は、秋吉台オートキャンプ場!
途中、中国自動車道に入ってから吉和SAで昼食
。周りの木々は紅葉が始まっていて秋
の訪れを感じました。
昼食を選んでる中、変わった食べ物を発見
、アワビ茸スナック
。写真を撮り忘れたのが残念でしたが、吉和の名産なのかな?頼んでみると、アワビ茸というキノコの天ぷらのような食べ物で、しっかりした食感が特徴、なかなか美味でした。
その後は順調に進み、美祢ICで下車、3:30過ぎに無事キャンプ場に到着しました
。

続きを読む
が、、前日、職場の飲み会

高速に乗り、一路キャンプ場を目指します

途中、中国自動車道に入ってから吉和SAで昼食


昼食を選んでる中、変わった食べ物を発見


その後は順調に進み、美祢ICで下車、3:30過ぎに無事キャンプ場に到着しました

続きを読む
2009年10月10日
ひさびさの・・・
ホントに久しぶりの投稿になりました(´~`;)ゞ
この間、仕事・子どもの行事ごと・釣りなど、結構精力的に活動はしてましたが、家族が体調を崩し入院なんてこともあり、ありがちですが、健康が一番とあらためて感じてます。
ブログは、不定期にはなりますがよい思い出の記録になるので、これからも続けていきたいと思います
さて、この3連休ですが、いろいろと楽しい情報が満載です
。
まず、10日フィッシングエリア帝釈のセカンドポンドオープン、フィッシャーリゾート庄原のリフレッシュオープンといよいよ管釣りシーズンの到来です。papaもロッド・リールを新調する予定、着々と準備を進めています☆⌒(*^∇゜)v
そして、我が家の予定ですが、ひさびさのキャンプに出かけてきます
行先は、秋吉台オートキャンプ場
。台風も無事通り過ぎ、天候にも恵まれそう
。
それでは、楽しんできます
。
この間、仕事・子どもの行事ごと・釣りなど、結構精力的に活動はしてましたが、家族が体調を崩し入院なんてこともあり、ありがちですが、健康が一番とあらためて感じてます。
ブログは、不定期にはなりますがよい思い出の記録になるので、これからも続けていきたいと思います

さて、この3連休ですが、いろいろと楽しい情報が満載です

まず、10日フィッシングエリア帝釈のセカンドポンドオープン、フィッシャーリゾート庄原のリフレッシュオープンといよいよ管釣りシーズンの到来です。papaもロッド・リールを新調する予定、着々と準備を進めています☆⌒(*^∇゜)v
そして、我が家の予定ですが、ひさびさのキャンプに出かけてきます

行先は、秋吉台オートキャンプ場


それでは、楽しんできます
