2009年10月20日
ファミリーキャンプ2日目^^(その2)
10月10日~12日、2泊3日の秋吉台キャンプ2日目の続きです。
秋吉台サファリランド
を満喫した後、お腹がすいたので昼食を目指し、次の目的地に
。
移動途中、とても雄大な光景が広がりました
。
カルスト台地

秋吉台サファリランド


移動途中、とても雄大な光景が広がりました

カルスト台地

カルスト台地は、水に溶ける石灰岩で構成されています。保水性が悪いため大きな木
などが育ちにくく、こんなに見晴らしの良い光景になるらしいです。
お腹はすいていましたが、あまりに素敵
だったので車を止めてしばし自然の作り出した光景に目を奪われました(=´∇`=) 。

いくら見てても見あきない感じでしたが、子どもたち
のお腹すいたコールで移動です
。
つづく

お腹はすいていましたが、あまりに素敵

いくら見てても見あきない感じでしたが、子どもたち


つづく
Posted by maru-papa at 19:57│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんあばんわ~。またまた読ませて頂いてます。
続き楽しみに待ってますよ。
素晴らしい景色にマッチして娘さんの笑顔が素敵ですね。
釣りネタも読ませて頂いて勉強しておきます。
続き楽しみに待ってますよ。
素晴らしい景色にマッチして娘さんの笑顔が素敵ですね。
釣りネタも読ませて頂いて勉強しておきます。
Posted by hirotaka
at 2009年10月20日 22:36

hirotakaさん
こんばんわ。
カルスト台地はひさびさに見たのですが、本当に
いい感じでした!
我が家の子どもたちは、チビのころからキャンプ
に釣りにと親の趣味につきあってもらっていたの
で、完全にアウトドア派で、外で遊んでいればご
機嫌です^^
こんばんわ。
カルスト台地はひさびさに見たのですが、本当に
いい感じでした!
我が家の子どもたちは、チビのころからキャンプ
に釣りにと親の趣味につきあってもらっていたの
で、完全にアウトドア派で、外で遊んでいればご
機嫌です^^
Posted by maru-papa at 2009年10月21日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。