ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月15日

大佐山オートキャンプ場!

こんばんわ、暑い汗日が続きますね~papaです。

楽しみにしていた我が家のキャンプデビューキラキラ、7月12日(土)・13日(日)大佐山オートキャンプ場に行ってきました!

出発の朝、天気は快晴晴れで気分も盛り上がります(★^▽^)V大量の荷物を車に積み込み、出発車

キャンプ場までは、自宅から車で1時間ちょっと。チェックインの2時より少し早く付近まで到着したので、おーさ源流公園で、papaルアーフィッシング、子どもたちは水遊びを楽しみました。釣果は・・・・はいっぱいみえていたのに(;´д` )トホホ

大佐山オートキャンプ場!チェックインの時刻になったので、キャンプ場に。










大佐山オートキャンプ場!受付の方も感じがよく、チェックインを済ませて、サイトに移動。









大佐山オートキャンプ場!我が家のサイトは、コアラの10。










大佐山オートキャンプ場!すぐ向かい側には遊具。









子どもたちは、お隣のサイトのお子さんとすぐに仲良しになり、遊具でとっても楽しそうに遊んでいました。子どもっていいですね~

その間、mamaと設営作業。

大佐山オートキャンプ場!リハーサルが功を奏したのか、初めてにしてはなかなかスムーズに完了しました。








夕食は、カレーとスパイスチキン食事。準備の最中、遠くからゴロゴロとの音が、、すこし気になりながら、mamaと準備を進めて、完成。普段めったに料理を手伝うことがないpapaですが、外での作業なので参戦。なかなか楽しかったです(-^〇^-)

夕食後は、近くの風の湯温泉に。温泉に向かった直後、ものすごい大雨雨雷。ラッキ~♪が通り過ぎるまで、ゆっくり温泉につかって汗を流しましたヽ(´ー`)ノ

温泉から戻って、テントに入り、はしゃぐ子どもたちの相手をしている間に・・・いつのまにか寝ていました。

朝、鳥の声で起床。天気も晴れ晴れです!朝食作りもmamaとの共同作業。メニューは、スコーンと目玉焼き。すがすがしい環境での朝食も格別でした食事

子どもたちは、朝食もそこそこに、お隣サイトの友達と遊びに出発!その間、mamaと昨夜のでぬれたテントを乾かしながら、撤収作業をしました。

大佐山オートキャンプ場!チェックアウトの11:00が近づき、お隣にお別れをして、出発。








帰り道、千屋温泉に立ち寄り疲れをいやしてから、帰路おうちにつきました。

キャンプデビューは、おおきなトラブルもなく、楽しく終えることができました。子どもたちも、友達とのいい出会いがあり、テレビetcが無い環境で家族との会話や共同作業は、とてもいいものでした!すっかりキャンプに魅せられたmaru-papa家族キラキラなのでした。今度はどこにいこうかな~(*´▽`*)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GW、ひさびさのファミリーキャンプ^^
ファミリーキャンプ2日目^^(その3)
ファミリーキャンプ2日目^^(その2)
ファミリーキャンプ2日目^^(その1)
ファミリーキャンプ1日目^^
キャンプリハーサル
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GW、ひさびさのファミリーキャンプ^^ (2010-05-04 06:13)
 ファミリーキャンプ2日目^^(その3) (2009-10-27 21:34)
 ファミリーキャンプ2日目^^(その2) (2009-10-20 19:57)
 ファミリーキャンプ2日目^^(その1) (2009-10-15 22:17)
 ファミリーキャンプ1日目^^ (2009-10-13 20:29)
 今年もファミキャン、行きます♪ (2009-02-28 21:39)
この記事へのコメント
はじめまして。
キャンプデビュー、おめでとうございます。
お子さんも、楽しかったようですね。
今度は、どちらに?

大佐山・・・涼しかったですか?
Posted by たけちゃん at 2008年07月15日 22:44
こんばんわ!
同じ日程で、西山高原キャンプ場に行ってました!
暑かったですよねぇ~標高が高いとはいえ、キツかったんぢゃないですか??
とにかくキャンプデビューおめでとうございます♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年07月15日 22:57
良かったですね!楽しいキャンプになって。
大雨を避けれるあたり日頃の行いの良さが伺えます(笑)
私は次のキャンプこそ雨を避けたいです・・・
Posted by bewithodbewithod at 2008年07月15日 23:08
皆さん凄く楽しかったようですね。
とくに子供たちが楽しんでくれると嬉しいですよね。
キャンプにはまってしまいましたね!
さて次は何処へ行かれますか?
2泊ものんびり出来ていいですよ(笑)
Posted by にの at 2008年07月16日 10:21
たけちゃん さん

はじめまして!
どこに行こうか、考えるのも楽しみの一つですよね♪おすすめがあったら教えてくださいね~o(^∇^)o

FUKAGRAND さん

はじめまして!
同じ日程で行かれてましたか!!夜は、雨の影響か過しやすかったですが、昼間は暑かったです~でも、今回は楽しさが勝ってましたo(^▽^楽)o

bewithod さん

こういうのにも、ビギナーズラックってあるんでしょうか(*´▽`*)? でも、さっきまで晴れてたのに、急な大雨でした。山の天気って油断ならんですね~

にの さん

子どもが楽しんでくれたのが、ホントによかったです(@^∇^@)でも、自分が一番楽しんでたかも!?2泊キャンプ、、いいっすね~
Posted by maru-papa at 2008年07月16日 18:34
こんばんは。
初キャンプ(2ndキャンプ?)楽しめたようですね^^
コアラ10、お子さんにとってはベストポジションですね!
2回、3回と行くうちにお隣さんの道具が気になり、だんだん欲しい物が増えて・・・・   ですよ。
Posted by マツテックマツテック at 2008年07月16日 22:20
マツテック さん

コアラの10は、子どもたち、大喜びでした~
今回だけでも、他のサイトの方の道具が目について・・・・これからは、買いたい病との戦いです(^^;)
Posted by maru-papa at 2008年07月17日 20:28
お邪魔します。

私もこの日大佐山に来ていました。
すごい雷雨にはびっくりしましたね(あっ、温泉行ってたのですね)
でもちょっと暑すぎましたね
また涼しくなってから来たいキャンプ場ですね
Posted by kana papa at 2008年07月17日 23:36
kana papa さん

はじめまして!
大佐山におられたのですか!我が家は温泉に向かおうとした時に、雷雨になりまして、タイミングがよかったです。

テント設営のときは、汗だくになりました~でも、とても施設の整っているキャンプ場なので、秋にはまた行こうかと話してます、お会いすることもあるかも・・ですね(-^〇^-)
Posted by maru-papa at 2008年07月18日 18:27
キャンプデビューおめでとうございます*^^*
子供達の笑顔がキャンプ成功を物語ってますね♪
Posted by にの@ママ at 2008年07月23日 09:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大佐山オートキャンプ場!
    コメント(10)