2009年03月14日
修行釣行! その①
今日は、休日、で明日は午後から仕事・・・ mamaに交渉の結果、管釣り行きをゆるしてもらえました。(ありがとう!)
行先は、フィッシングエリア帝釈に。庄原市東城町の自然豊かな観光地「帝釈峡
」にある管理釣り場です。
ちょっと紹介すると、ここは、オーナーのこだわり
で、魚
の質
が良く、びっくりするほど引きを楽しめます。また、レギュレーションで17mm以下のスプーンの使用が禁止されていることから、バ〇ル等のマイクロスプーンを使った縦の釣りができないので、巻きの釣りの練習になります。
常連さんも巻きにこだわりを持っておられる上手な方が多く、見ていると非常に参考になります!
自分は、巻きの中に、縦釣りの要素であるフォールを組み込んだ様々なメソッドをここで特訓中( ̄ー ̄)
しかし、着いてみると・・・寒いし、すごい風!!3月なのに雪
まで降ってきました(;´д` )

行先は、フィッシングエリア帝釈に。庄原市東城町の自然豊かな観光地「帝釈峡

ちょっと紹介すると、ここは、オーナーのこだわり



常連さんも巻きにこだわりを持っておられる上手な方が多く、見ていると非常に参考になります!
自分は、巻きの中に、縦釣りの要素であるフォールを組み込んだ様々なメソッドをここで特訓中( ̄ー ̄)
しかし、着いてみると・・・寒いし、すごい風!!3月なのに雪


こんな天候
の中、駐車場で、ちょうど着いたばかりの釣り仲間T君と遭遇。
彼もpapaと同様、相当な釣り好き。(お互い奥様の許しが得られてよかったね~)一人での釣行もいいけど、やっぱり友釣りが楽しい (★^▽^)V!
さて、心強い仲間との遭遇もあり、寒さなんかお構いなし、さっさと準備も整え、ファーストキャスト~♪が、
予想以上にラインが風で右に左に、これは厳しい・・・
(続く)

彼もpapaと同様、相当な釣り好き。(お互い奥様の許しが得られてよかったね~)一人での釣行もいいけど、やっぱり友釣りが楽しい (★^▽^)V!
さて、心強い仲間との遭遇もあり、寒さなんかお構いなし、さっさと準備も整え、ファーストキャスト~♪が、
予想以上にラインが風で右に左に、これは厳しい・・・

(続く)
Posted by maru-papa at 18:27│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。